ボートマン (boatman)

EncycROWpedia OZAWA ROWING
「オアズマン,漕手」と同義に用いられることが,日本では圧倒的に多い.(例:「ボートマンの歌(晴れの栄冠涙あれ)」で謳う,『僕ら~は若者,ボオオトマン♪』のボートマンは,まさにこの意味だ.)
ただし辞書では,"a man who has small boats for hire, or who rows or sails small boats for pay" ,ボート商人,貸しボート屋,船頭,ボートで働く人などの定義が見られる(参考:ロングマン,英和中辞典等).ボートの漕ぎ手,と書いてある辞書もあった.ただ,ロウイングでは,「ボートの整備担当者」の意味で用いられることが多いのではないか? というか,英語圏ではこちらの意味の方がより強いと感じる
(改訂20070222 231203)
EOF